Dr.吉田の書籍紹介 - 受験専門の心療内科 本郷赤門前クリニック FC2 Analyzer


成績が急降下する。

急に反抗的になり、暴言を吐く。

突如、学校に行かなくなる。

無気力になる。

これらは「受験うつ」かもしれません。

 

「受験うつ」とは、受験期に頻発するうつ症状をさすものです。

従来型のうつに加え、最近では、いわゆる「新型うつ」が受験生の間でも急増しています。

親も本人もうつだと気づきにくく、対応が後手後手に回った結果、受験に失敗してしまうのです。

 

親にとってもっとも大切なのは、まず、「受験うつ」の徴候に気づいてあげることです。

 

本書では、受験専門の心療内科医の著者が、

「受験うつ」見極められるポイントをわかりやすく解説しています。

また、子どものストレスを取り除き、受験への意欲をよみがえらせるため、親に行っていただきたいサポートのやり方についても、具体的に示しています。

 

 


新刊本、2016年7月5日発売!(初版18000部)

SB新書(ソフトバンク)

定価:800円 


 

麻布中からの挑戦状!

本章では、有名中学の過去問を解きながら、中学受験の本質に触れることにしましょう。

 

まずは、麻布中学の過去問からです。

(麻布中学入試問題 理科・問7) 

右図は、99年後に誕生する予定のネコ型ロボット「ドラえもん」です。・・・

続きを読む!⇒ クリック!「麻布中からの挑戦状!」

  

開成中に夜空体験で合格!

理解していただきたいのは、過去問を「実体験」すると合格に直結するという点です。

実体験とはどういうことなのかを具体的に説明していきましょう。

(2016年 開成中・理科1番) 
 図1は、北緯35度、東経140度における星座早見を示しています。・・・
続きを読む!⇒ クリック!「開成中に夜空体験で合格!」  

  

灘中学の算数、超難問の攻略法!

灘中の算数は、センスが必要な超難問とコツコツ作業する面倒な問題の2種類です。

子どもにどのような体験をさせたら解けるようになるのか、過去問で説明しましょう。

(2016年 灘中学・算数・問題11)

1辺の長さが6㎝の立方体を3点A、I、Gを通る平面で切ったとき、・・・

続きを読む!⇒ クリック!「灘中学の算数、超難問の攻略法!」

  

桜蔭中学、合格した子の家庭生活!

生活感を求める桜蔭中の入試問題に込められたメッセージを見落としてはいけません。

ホットケーキの材料を子どもに買い求めさせるところから、入試への対策が始まります。

(2016年 桜蔭中 理科 3番)

ホットケーキの粉に水を入れて練ったもの(生地)をフライパンで焼き。・・・

続きを読む!⇒ クリック!「桜蔭中学、合格した子の家庭生活!」


本郷赤門前クリニックは、日本で始めて受験を専門に扱う心療内科クリニックです。

イライラして集中できない、不安で勉強が手に付かないヤル気が出ない・・・。

そんなあなたは、「受験うつ」かもしれません。

当院では、症状を早期に回復させ、志望校への合格を完全サポートします。

 

東大医学部など難関校、早慶上マーチ日東駒専など、すべての大学受験に対応。

司法試験・医師国家試験・国家公務員試験・税理士・行政書士など各種資格試験。

大学院受験・TOEFL・TOEICなどの受験生もご相談ください。

 

当院は、夢に向かってチャレンジしているあなたを、最新の医学や脳科学を活用し、合格を勝ち取るプログラムを提供します。 

検査結果に基づき、一人ひとりの脳機能に合致した最適な勉強法受験のテクニックもご指導します。


 「受験うつ どう克服し、合格をつかむか」

光文社新書 

 

 紀伊國屋本店 ベストセラー達成!

 新書販売ランキング1位 

 

 

<目次>
第1章 増える受験うつ
第2章「受験うつ」のメカニズム
第3章 受験うつは答案用紙に表れる
第4章 間違いだらけの治療法
第5章 親のひと言が子どもを受験うつにする
第6章 うつにならない勉強法
第7章 親のコーチングで結果は出せる

 

本郷赤門前クリニックの最新治療を公開!




「受験うつ」動画解説(毎週、水曜日と土曜日に更新)

第1回「見逃される受験うつ」


模擬テストに表れる受験うつの症状(動画で解説)

趣味で行っているものですが、この回は特別編で、受験うつの解説をしています。


「スマホうつ病」に注意!

 

スマホ依存を、単なる生活習慣の乱れだと甘く見てはいけません。

その背後に「うつ病」が隠れている場合が少なくないのです

 

・イライラが止まらない!

・怒りっぽくなる!

・不安で心がいっぱいになる!

・勉強が手に付かない!

 

・朝、起きられない!

 

見逃してはいけない症状を解説しています! 

  

「スマホうつ病」の症状 こちら ⇒ クリック

 


スマホうつ病

 「受験うつ どう克服し、合格をつかむか」

光文社新書 

 

 紀伊國屋本店 ベストセラー達成!

 新書販売ランキング1位 

 

 

<目次>
第1章 増える受験うつ
第2章「受験うつ」のメカニズム
第3章 受験うつは答案用紙に表れる
第4章 間違いだらけの治療法
第5章 親のひと言が子どもを受験うつにする
第6章 うつにならない勉強法
第7章 親のコーチングで結果は出せる


 

<内容紹介>
未成年のうつ病、しかも、ストレスが増える受験期に突然発症する人が急増している。


子どもと大人では症状が大きく異なるため、親も受験生本人も発症に気が付かないケースが多いのが実情である。


中学受験ではもちろんのこと、高校受験や大学受験で頻発しており、受験生専門外来の私のクリニックにも、勉強が手につかなくなった多くの受験生が来院している。


受験期のうつで人生を狂わさないために、受験生本人が、家族ができることは何か?


また、脳機能から考えたストレス管理や効率の良い勉強法もまとめた、うつ病の有無を問わず受験を控えたすべての方に必見の書。

紀伊国屋新宿本店・週間ベストセラー



「受験うつ」(光文社新書)内容の一部をご紹介 


「受験うつ」(光文社新書)について特集をさせていただきました。

 

生放送でお話した内容について、要旨をご紹介します!

 

受かるためには、学力も必要だが、それ以上に大切なのがメンタル面のコントロールだ。

 

うつ病は無縁だと、本人も親も思っている。

でも、それは間違い。

 

何らかの形で受験うつの症状が出ている方は、受験生全体の6割から7割という調査結果が得られている。

 

 

病気としてのうつ病ではなくても、放置しておくと、本試験で実力が発揮できず、不合格になってしまう。・・・ (続きを読む) ⇒ クリック!


“受験うつ”とは、受験生の間で増加している“うつ病”や、メンタル面の不調が招く成績の低下などを指すものです。

「“受験うつ”なんて、うちの子には関係ない…」と感じた方も少なくないと思いますが、私は受験生を専門に扱う心療内科の医者として、こうした思い込みは完全に間違っていると声を大にして訴えたいです。

 

ぜひ、あなたのお子さんの言動をじっくり観察し、3ページに掲載した「受験うつチェックリスト」に該当する異変が起きていないのか、ご家族で診断してあげてください。・・・ (続きを読む) ⇒ クリック!

・・・・A君は有名進学校の高校3年生で、医学部を志望しています。

受験勉強を本格的に始めるとイライラして焦燥感を募らせたり、ふさぎ込んだりするといったうつ症状が現れるようになりました。

 

また、集中力が持続できず、机に向かってもほんの10分ほどで内容が頭に入らなくなり、勉強を投げ出してしまいます。 ・・・ (続きを読む) ⇒ クリック!


・・・・そこで、親が「東大理三に行きたければ、可能な範囲で勉強しろ」と注意すると、H君は、とたんに声を荒げ、家庭内で暴れ出すそうです。

 

「それなら私立大学の医学部に志望を変えたらどうか」と親がアドバイスをすると、「馬鹿な奴らが行く大学なんて、俺はごめんだ!」と取り合ってくれません。

  

このように、根拠のない自己評価の高さと、自分だけは特別な扱いを受けて当然の存在なのだという特権意識は、受験うつに特徴的に見られる心理傾向です。・・・ (続きを読む) ⇒ クリック!


・・・・しかし、母親の言葉の一つ一つが子どもの自己愛をさらに膨らませ、受験うつの火種を大きくしているのも事実なのです。

 

実際、親子カウンセリングの時、母親の隣で話を聞いているお子さんの表情を注意深く観察していると、コミュニケーションが与える影響の大きさが垣間見えてきます。

 

母親が子どもの才能を誇張するたびに、子どもはどこか周囲を見下すような表情を浮かべ、ほんの少しではありますが、優越感に酔いしれている様子が見て取れるのです。・・・ (続きを読む) ⇒ クリック!


・・・・この章では、現在、受験うつに対して医療機関で一般的に行なわれている治療に関して問題点を指摘するとともに、

早期の回復と志望校への合格につながる新しい治療法についてご紹介します。

  

私は、受験うつに限らず、そもそも未成年の方のうつ病に対する現在の医療のあり方について大きな疑問を、日々感じています。

 

それは、私のクリニックで開設しているセカンドオピニオン外来でのことです。

 

未成年に対して抗うつ薬が安易に処方されており、

しかも効果が出ているか疑わしいにもかかわらず、長期に処方が続いている場合も少なくないという現状をまのあたりにしているのです。 ・・・ (続きを読む) ⇒ クリック!


・・・・受験経験者はどなたでも、次のような悪循環に一度や二度は陥ったことがあるはずです。

 

① 思ったような結果が出ない

→②不満と不安が広がる

→③ヤル気が出なくなる

→④さらに結果が出なくなる

→⑤もっと不満と不安が広がる

→⑥もっとヤル気が出なくなる→ 

 

このような負のスパイラルがどんどん進行し、底なし沼に沈み込むように勉強ができなくなっていくというのが、受験うつの典型的な経過です。 ・・・(続きを読む) ⇒ クリック!


・・・・受験に力を入れる裕福な家庭では、幼い頃からさまざまな習い事をさせているケースが多いようです。

 

これも受験うつの隠れた要因となっています。

 

現在の幼児教室は、子どもの機嫌を損なわないよう、とても大事に扱います。

 

その結果、あたかも子どもは王様、先生は召使といった関係が成り立ってしまうのです。

 

これが子どもの自己愛をさらに膨らませてしまって受験期のうつ病につながってしまいます。 ・・・(続きを読む) ⇒ クリック!


「子どもが“受験うつ”になってしまったのは、私のせいなんですね…」

私のクリニックに来院されたお母様の多くが、“受験うつ”の原因をお伝えすると、ガックリと肩を落とされます。

本書でご説明した通り、発病にお母様とのコミュニケーションが関与しているのは否定しようがない事実です。

 

ただし、密接な母子関係が全面的に良くないものだというわけではありません。

子どもの自己愛が膨らむのは問題ですが、同時に脳機能が刺激を受けるため、いわゆる頭の良い子に育ちます。

実際、私自身も大学入試のときに・・・ (続きを読む) ⇒ クリック!


・・・入試は真冬に行われるため、マスクをしたまま試験を受ける人もいます。

 

もちろん、カゼをひいていたら仕方ありませんが、予防のためだけなら、試験中はマスクを外したほうが、二酸化炭素の少ない空気を吸えるので思考力は高まります。

 

 

ローレンスバークレー研究所(米国)は・・・ (続きを読む) ⇒ クリック!


試験中に集中できないと、焦ってパニック状態に陥ります。

 

これを防ぐため絶大な効果を発揮してくれるのが、意外にも、試験が近づいてきたら自宅では勉強しないという習慣です。

 

 

自宅は脳にとっては・・・ (続きを読む) ⇒ クリック!


夜のニュース番組、入試の期間中はNG!

 

日々、報道されるニュースの大半は、人間社会の負の側面が生々しく露呈しているものです。

 

特にメンタル面でダメージを受けやすいのが夜です。

 

大脳辺縁系の機能が相対的に優位となるため、心が塞ぎ込んでしまいます。

 

また、睡眠の質も悪くなるので・・・ (続きを読む) ⇒ クリック!


受験うつの症状が現れている場合は、試験会場へはできる限り親が引率してあげるべきです。

 

どの電車に乗り、どの駅で降りるかは、脳が健やかな状態にあれば簡単なことですが、うつになると何気ない判断を下すことにも脳が疲労し、試験の問題を解く集中力が低下して・・・ (続きを読む) ⇒ クリック!

 

 「受験うつ どう克服し、合格をつかむか」

光文社新書 

 

吉田たかよし 待望の新刊本!

12月16日、発売決定!

 

<目次>
第1章 増える受験うつ
第2章「受験うつ」のメカニズム
第3章 受験うつは答案用紙に表れる
第4章 間違いだらけの治療法
第5章 親のひと言が子どもを受験うつにする
第6章 うつにならない勉強法
第7章 親のコーチングで結果は出せる

 


磁気刺激治療(受験うつ)早期合格コース

米国で大きな実績を残している磁気刺激治療とカウンセリングを併用。

最短1ヶ月で抑うつ症状を緩和させ、早期合格を目指す特別コースです。

磁気刺激治療 + カウンセリング = 志望校に合格!

⇒ 磁気刺激治療(受験うつ)早期合格コース





受験のカリスマ医師として雑誌に登場中!



受験うつ
受験うつ


入試突破への禁の掟 




受験生のうつ病治療に数多く携わってきた吉田院長による、実際の事例に基づいたアドバイスの内容をご紹介します。 ⇒ 受験うつ予防ナビ